もういいんでないか

諦めたり進んだり振り向いたりする雑記

関ジャニズムを聴いて 感想まとめ


アルバムを手に取りましたので、感想を。
以下、「べた褒め」していません。
個人的に、そして関ジャニ∞がすきですが、イチ音楽として聴いてます。
つまりこの歌を他のグループが歌ってたら?とか、どこかのバンドが歌ってたら?とかそういう「関ジャニ∞というブランドを抜いた」感想です。そういうものが苦手な人はお避けください。
ブログはツイッターみたいなプッシュ情報ではないので読む読まないは自由です、明らかな選択余地(ゆとり)がありますので注意書きはここまでに。

 

 


まず、「期待値を上げすぎたかな」というのが第一印象。
打ち込み系が多いのもちょっと個人的な趣味になりますが「苦手」でした。
いや、打ち込みもすきです。すきになれないタイプの「打ち込み」でした。

HR CUTTINGはどうしたんでしょうか。あれが「自主レーベルにすることで」失ったものならば気になるので
すこし調べました。


(JVCサイトさんから一部抜粋)
「 日本ビクター株式会社のグループ会社であるビクタークリエイティブメディア株式会社はこのほど、マスタリングスタジオで制作した高解像度なハイビット、ハイサンプリングによるハイレゾリューションマスター音源※1(以下、HRマスター音源と称す)を、CDへダイレクトにカッティングする新技術「HRカッティング」を開発しました。
 「HRカッティング」は、オリジナルマスターのクオリティーチェックを経て、「K2テクノロジー※2」を駆使した独自のマスタリング、カッティング、プレスにより生み出された「xrcd※3」に匹敵する高音質を、さらに多くのお客様に提供させていただくための新技術です。この技術により、ハイレゾリューション音源のままでマスタリングされたHRマスター音源をダイレクトにCD信号へ変換・カッティングできます。」


あーーーーーはいはいはい。
わかりません。よくわかりません。そもそも頭の悪い学なし人間の頭には入りにくい文章です。(オトナの必殺技・専門用語だして「なんとなくわかる」状態で理解したって思わせるかんじかなあって思ってしまいましたゴメンナサイ)


ので、特長について抜粋させていただきます。


1.マスタリングスタジオで制作したハイビット・ハイサンプリングのHRマスター音源から工場でダイレクトカッティングする高解像度CD(High Resolution CD)の製作。
2.当社独自のオリジナルの高品位「HRカッティングシステム」※5により、高音質のCD製作を実現。
3.「HRカッティング」は、通常CD以外にもSHM-CD仕様※6と組み合わせが可能。


つまり。
もし違和感を抱いた人がいましたら、関ジャニ∞の関ジャニズムには明らかな変化がありました、音に。
わたしの感覚では「拡がりのない安っぽいサウンド」という印象だったので、今のところ「なるほど、もしかしたらHR~の表示がなくなったことに原因はあるのかな」と。
他に、こういう原因では?というのがあれば…ぜひ知りたいです。


HR~についてはこれくらいにして(今後も自分なりに勉強していきたい内容でした…)

「期待値を上げすぎた」という感想を掘り下げていきます。

リード曲、EJ☆コースター
サビだけカットしたCMをこれでもかというくらい見てきたせいか、サビ「以外」にがっかりでした。
もっとキャッチーポップ丸出しかなと思ってイントロ聴いていたんですが、なにか違う、とおもいました。
「あの頃好きに描いてた〜」から、始まるレトロなアイドルっぽさ。SMAPが2000年あたりに出してたらおもしろいかも、っていう印象。
サビの勢いを続けられなかったのでしょうか…作曲者の趣味がわかりません。台詞をいれるっていうのはどんな効果を企んだのでしょうか。
PVでだいぶと救われてるな、という一曲。

FUN FUN~(これ昔のギャルがFUN×8って書きそう)
え!?なんでいきなりレッチリ!?ってビックリしました。
FUN×8(楽!)とレッチリでググったら結構みなさん「レッチリ…」ってなってて笑いました。
レッチリのオマージュ(尊敬上のパク…尊敬の現れ)でしょうか。正直、レッチリ好きな人はどう思うんだろう、という感じ。わたしは特別ファンではないので、レッチリのオマージュかあ〜、という感想ですが。
ちなみに「give it away」です。ライブでのパフォーマンスがかっこいいので、ライブ音源をお勧めします
これライブでのパフォーマンスが振り切ってくれたら楽しめると思います。レッチリのオマージュです!っていうかんじで。
微妙にオマージュしてるから、しかも微妙に関西弁がはいってるから、「なんか」ちょっと聴きにくい。
わがままを言うならばもうちょっと低音を聴きたい曲です。大倉くんはどうしたの?ってかんじで物足りない。
「今がいい 今がいい」なんだか滑舌に力がこもったような、難しそうに歌ってますね。(こういうのを歌わせるとやっぱりすばるくん天才的に「歌が上手い」なあと本当に思いました)

Masterpiece
このアルバムを聴いて思ったのは「どこにでもありそうありふれた感じ」で。
例えばこの曲も誰かが
ひとつは踊れそうな歌つくりましょう。と言って
なにかのPVをYouTubeかなにかでだして「こんなかんじで」って作られたような。そういう安直さを感じます、この曲が特に。
関ジャニ∞以外が歌えたらそれはもう「関ジャニ∞らしさ」の撤回であって、わたし個人の思う関ジャニ∞らしさって「色んなジャンルを歌う」ではなく「色んなジャンルが歌える」だと思うのです。夢をみすぎていたらすみません。微妙なニュアンスですが。
この曲は関ジャニ∞が歌ってるというブランド力をフル稼働で聴いてますかっこいい

おえかき
どういうリアクションをしたら正解なのかわからないので誰かが動き出すのを待ちたい気分


ライブで楽しみたいですね

ドヤ顔人生
どれが長瀬くんの提供曲か知らずに聴いたのですが、これか?と思えれるのはこの曲ぐらいでした。TOKIOが歌うにはちょっと若い歌、という感じがあってすきです。サビの爽快さはさすが長瀬くんという感じでこの一曲だけに関ジャニズムを売る価値があったのではと思いました。いやシングルカットしてよ!(長瀬くんの提供曲なのか答え合わせしてないから正直間違ってたら超恥ずかしいな…)
私感、アルバムの中で唯一スパイス…フックの聴いた楽曲です。
錦戸くん、安田くん、渋谷くんは順々にドヤ顔人生!って言うところなんて選抜されてるなと思いました。色んな歌聴いてくれたんだろうなあ。力みを表現するのが上手で大倉くんほど渋みがないあどけなさで統一したような並び。言い聞かせのようなちょっとした頼りなさが愛おしい。
これは大倉くんのドラムをじっくりライブで味わいたいです。

三十路少年
本人が「デジャヴュ」と言わなかったらポカーンとしながら終わる歌でした(笑)
それにしても、大倉くんの歌声は昭和のアニメ歌手みたいな渋さが本当に聴いてて気持ちいいです。一回ソロで歌謡曲歌ってくれませんかね…。加えて、横山くんの声質のポップ(軽い響き)さも楽しめて、美味しいです。
終始「大人になりきれない/開き直り」を年上が、「大人に夢見てる/切実」のが年下っていう図がおもしろかったです。
(腕立て伏せソロ、最初くしゃみしてるのかと思って心配しかけたよアハハ)


今作の伏兵又の名を救世主、のようなイメージ。イントロからカッティングがかっこいい。ついつい涙が出そうになるほど魅せるギターに安田くんファンとして嬉しいと思ってしまいましたが、これは関ジャニ∞が歌ってなくてもすきになってるブランド力のいらない「楽曲クオリティの勝ち」だと思います。作曲者の気合を感じます。これに賭ける、のような。いっそ振り切ってわたしに任せなさいという力強さもあって(歌の感じからして男性だと思いますが)、作曲者も自信をもって関ジャニ∞に歌わそう!という心があったのでは。なんて…夢を…見てまーす。(あながち間違ってない、ということも現実にはあると思ってます)
関ジャニ∞らしいハモりの味わいもあって、必死さの伝わる緊迫感すらあるロックがきもちよかったです。これを聴きたいが為に、安田くんのギターを拝むために(というか単純にアコギとエレキ、安田くんと錦戸くんどちらが担当するのか気になります。こういう曲ははじめてです。ギターに関しては安田くんに任せるという傾向を感じていたので)ライブ、行きたいですね。生で、見たいです。


以上。
ユニット・ソロは「ポカーン」としてたら終わりました。なんというか、多いに期待できたであろう振り分けをすべて覆すように裏切った楽曲たちが多くて。呪文かお経か、みたいなことを言うと、これが関ジャニ∞が歌いたくて(売りたくて)歌った(売った)曲なのかなあ…。

愛 love youは…特筆すべき事柄がなく。
アダムとイヴは終わったあと「え?」と思いました。あまりにもパンチなさすぎてヌルッと終わって。「tornみたいな感じで」って作られて案の定本家越えられず、みたいな。
PVだけで攻め込んだような、こだわりの薄そうな楽曲(このPVをつけるあたり横山くんのエンターテイメント力に敬服します)
歌詞の薄っぺらさにはPVに対する考察がツイッターで流れてましたが「それにしても歌詞がな…」と思うほど。中2がノートの隅に書いちゃったポエムみたい
道とアイスクリームがリピート曲です。
道は、曲調自体はありがちなバラードなので丸山くんとすばるくんじゃなかったら(圧巻のハモり技)本当に聴いてないなと思う。丸山くんとすばるくんの歌の美味さでどんどん色づいていったような、鮮やかさを感じます。試しにカラオケで歌わずに音楽流してたらつまらなさそうだなと、思うから。メロディが楽しいとか味わい深いとか、わたしは馬鹿なのでそういう基準です…
アイスクリームは今錦戸くんと安田くんが感じている「関ジャニ∞」のパブリックイメージ的年齢と、彼ら自身から見えているファンの年齢層を感じました。アルバム情報あんまりはいってこなくて、どっちが何をしてるのかわからない(作曲作詞的な意味で)のですが、もしかしてがっつり「合作」でしょうか。錦戸くんらしさも、安田くんらしさもあまり伝わってこないのですが…(甘さたっぷりな歌詞にメロディっていうのがどうも聞く側の気分を選ばせるし…)なんとなーくそう感じながら。

映像作品が楽曲を上回ったユーモアたっぷりなユニークさ、そんなアルバムでした。
またライブで聴けば味わいが変わるとおもうので「パフォーマンス」を楽しみにしたいと思います。

 

以下、踏まえて、という意味で最近の音楽に関するツイートをちょろっと